「持ち家」に対する考え方は賛否両論あります。「持ち家」を思い切って購入するのが良いのか、それとも「賃貸」で一生過ごすのが良いのか?果たしてどちらの方が、生きていく上でより多くのメリットがあるのでしょうか?
今回は僕が実際にマイホームを建てて感じた、持ち家のメリット・デメリットをご紹介します!
以前住んでいた、賃貸マンションとの比較もしていきます!
これからマイホームを建てる方、「賃貸」か「持ち家」かで悩んでいる方は、是非今回の記事を参考にして下さい。
1.僕がマイホームを建てた経緯
まずは僕がマイホームを建てた簡単な経緯から。
僕は現在35歳で、3歳の男の子と妻の3人暮らしです。
結婚してから4年くらいは賃貸のマンションを借りていましたが、今年に入ってから新築一戸建てのマイホームを建てました。
正直、僕自身はマイホームに意欲的ではなかった!
正直、僕自身マイホームが欲しかったかと言われれば、答えはNOです。
理由の一つとしては「住宅ローン」があります。住宅ローンって人生で一番大きな借金です。考えるだけでも気が滅入りますよね。
「将来仕事ができなくなったらどうするのか?」
「何千万円も一人で支払っていけるのか?」
僕はローンの不安からマイホームはできるだけ先延ばしにしようとしていたのですが、「妻」は同じ考えではありませんでした。妻はマイホームが今すぐにでも欲しかったみたいで、結果的に購入する事に。
まだ引っ越してから半年くらいですが、実際にマイホームを建ててみると、色々なメリット・デメリットを感じるようになりました。
「マンションでは○○は良かったけど、持ち家では○○は悪かった!」
「持ち家にしたら○○を気にしなくて良くなった!」
など実際に建てたからこそ分かる事も紹介するので、是非参考にしてくださいね。
2.持ち家のメリット
まずは持ち家のメリットを見ていきます。僕がマイホームを建てた事で感じたメリットは以下のようなもの。
・子供が騒いでも気にならない
・家族間での騒音が気にならない
・最新の設備が整っている
・税制面での優遇が受けられる
・ローンを完済すれば住宅費の負担が軽くなる
持ち家のメリット1:子供が騒いでも気にならない
家族がいる方であれば、やはり子供の騒音問題は気になります。多分妻がマイホームを欲しくなった理由もこれが一番です。
小さい子供って周囲の事など関係なく暴れるし騒ぎます。1歳~2歳の間は奇声をあげる程度ですが、3歳にもなるとドタドタと走り回ります。
我が家ではマンションに住んでいる時「奇声」は気にならなかったのですが、ドタドタと走ると下の階への騒音がかなり酷かったです。
マンションではこれがめちゃくちゃ気になりました。
実際に僕が住んでいたマンションでは、上に住んでいた家族に小さな男の子が一人おり、毎日ドタドタと走り回っていました。当時子供がいなかった僕ら夫婦は、「うるさいね。」「もう少し静かにできないかな。」と愚痴っていたのを覚えています。
今でこそ子供を持つようになって分かりますが、子供は絶対に暴れます。マンションでは特に「子供の声」よりも「走る音」「ジャンプする音」などが下に響きます。
持ち家であれば、子どもの騒音問題を気にしなくて良いので気持ちが楽です。家にいる時くらい、自由に遊ばしてあげたいですしね。
持ち家のメリット2:家族間での騒音が気にならない
小さなマンションに住んでいると、常に近くに家族がいる状態が続きます。僕は一人の時間が好きなので、これが意外とストレス。
夫婦で片方が寝てどちらかが起きていると、ゲームの音やテレビの音、電話での話し声など「家族間の騒音」が気になって眠れませんでした。
マイホームには自分の部屋を作ったので、良い意味で距離感が生まれ、ストレスが減りました。
持ち家のメリット3:最新の設備が整っている
最近のマイホームって本当に便利です。
最新の「お風呂」「ランドリールーム」「キッチン」はめちゃくちゃ便利だし、「壁紙」「窓のデザイン」「照明」などは本当にオシャレ。
マンション時代と比べると、全てがグレードアップしており、本当に住みやすくなりました。
新築にしてから便利になったなーと感じるのは以下のような点。
マイホーム:ボタン一つでお湯ハリをしてくれる。広いし乾燥機や暖房機能付き。
マンション:蛇口を捻ってお湯を溜める。狭いので子どもと入ると本当辛い。冬は寒い。
マイホーム:ランドリールームで洗濯物が一瞬で乾く!広いので布団も干せる。
マンション:基本リビング干し。邪魔だし全然乾かない。
マイホーム:広いキッチンに収納棚、食洗機など文句なし。IHだからお手入れも簡単。
マンション:狭いし汚い。ガスコンロだったから手入れが大変。
最近のマイホームは本当に便利で驚かされます!
持ち家のメリット4:税制面での優遇が受けられる
マイホームを建てると、色々な税制面での優遇が受けられます。ちゃんとしたハウスメーカーであれば、全て教えてくれるので、言われたとおり「書類」を提出するだけでOKです!
書類を集めるのは少し面倒ですが、それだけで何十万単位で得するので、絶対やらなきゃ損です!
・住宅ローン控除
・すまい給付金
・不動産取得税の軽減
・固定資産税・都市計画税の軽減
・長期優良住宅の軽減
・低炭素住宅の軽減
「住宅ローン控除」は毎年数十万円が還付金として返ってくるし、「すまいの給付金」も一回だけですが、最高で50万円が還付されます。
こういった優遇を活用すれば、何百万円単位で得します。
持ち家のメリット5:ローンを完済すれば住宅費の負担が軽くなる
マイホームを建てると、当たり前ですがローンを完済してしまえば、毎月の住居費の負担はほとんど無くなります。
正確に言うと、固定資産税などは払い続ける必要があるため支払いが「0円」にはなりませんが、負担はかなり少なくなります。
賃貸マンションであれば、住んでいる以上、何十年経っても同じ「住居費」が掛かってきます。
若くて収入がある時は良いかもしれませんが、年金暮らしになった時に、住居費を払い続けるのは大変です。
3.持ち家のデメリット
続いては持ち家のデメリットについて見ていきましょう。マイホームは決して良い事ばかりではありません。購入する場合は、デメリットもしっかり理解しておく事が大切です。
・引っ越せなくなる
・固定資産税、都市計画税が掛かる
・住宅ローンを組まなければいけない
・ご近所付き合い
持ち家のデメリット1:引っ越せなくなる
一度マイホームを建ててしまえば、一生そこに住む事になります。
例えば「隣に変な人が住んでいた!」「災害が起こりやすい地域だった!」「子どもがイジメられている!」こんな事が後から分かっても、簡単に引っ越す事はできなくなります。
マンションであればいつでも引っ越せるので気が楽ですよね。
持ち家のデメリット2:固定資産税、都市計画税が掛かる
マイホームを建てると、色々な「税金」が掛かります。毎月のローンの支払いに加えて費用が発生するので意外と辛い。
これらの税金は最初の数年は減税制度を受けられるものの、その後は全額納めなければいけなくなります。
支払っていくと金額は下がってはいきますが、マンション賃貸では支払う必要のないお金です。
持ち家のデメリット3:住宅ローンを組まなければいけない
住宅ローンは何千万円単位で借金をするので、正直かなり気が滅入ります。僕もこれが嫌で、最初はマイホームを建てるのに乗り気になれませんでした。
頭金をある程度用意したり、毎月の返済額を決めるなど、お金の事には頭を悩ませられます。
持ち家のデメリット4:ご近所付き合い
マンションに住んでいる時は、お隣さんとは顔を会わせた時だけ挨拶をする程度。
でも持ち家を持つようになると、近所の行事などで顔を合わせる事が増えるので、ご近所付き合いが多くなります。
人によっては面倒に感じると思います。
4.持ち家がオススメなのはこんな人!
最後に持ち家をオススメ出来る人の特徴を挙げます。
・家庭持ち
・お金に余裕がある
・将来引っ越す心配が無い
持ち家にオススメな人1:家庭持ち
子どもがいる家庭であれば、マンションよりも一戸建ての方が何かと楽です。
まず騒音を気にしなくて良いし、子どもを伸び伸びと育てられます。「下の人に迷惑だから暴れないで。」「うるさいから静かにしてて。」小さな子にこんな事言いたくないですよね。
子どもがいる場合、ライフスタイルが変わる事もないですからね。
個人的には家庭持ちであれば、持ち家一択だと思っています!
反対に一人暮らしで家を建ててしまうと、結婚してライフスタイルがガラリと変わる可能性があるので、持ち家を建てるのは待った方が良いと思います。
持ち家にオススメな人2:お金に余裕がある
「お金に余裕がある」という語弊になりますが、ある程度の安定した収入があればマイホームを持った方が良いと思います。
やはり将来的に見て、一生賃貸でお金を払い続けるのは大変です。将来仕事ができなくなり、貯金が無くなったら住む場所が無くなりますからね。
若いうちにマイホームを建ててしまい、できるだけ早い段階で住宅ローンを完済してしまうのがベスト。
反対に貯金0でお金の面で生活がギリギリな場合は、マイホームを購入を待った方が良いかもしれません。
というのも支払えなくなったら、結果的に売る羽目になる可能性があるからです。
家を建てると思っている以上にお金が出ていきます。全額住宅ローンに出来るとはいえ、やはり最低限度のお金は必要です。
持ち家にオススメな人3:将来引っ越す予定が無い
仕事などの事情で引っ越す心配がなければ、ずっと同じ場所に住むことになるので、持ち家に住んだ方が楽だと思います。
仕事の都合で「転勤」の可能性があると、せっかく家を建てても住めなくなる恐れがあります。
中には持ち家を購入して貸出する人もいらっしゃるようなので、やり方次第だとは思います。
5.持ち家のメリット・デメリットのまとめ
以上です。今回は実際にマイホームを建ててみて感じた、持ち家のメリット・デメリットをご紹介しました。
持ち家はメリットばかりではないので、キチンとデメリットも理解して建てる事をオススメします。一生に一度の大きな買い物なので、やっぱり失敗はしたくないですよね。
僕自身は「購入して良かった!」と今の所は感じています。
やはり子どもがいる家庭だと、騒音が気にならないし持ち家の方が何かと便利です。反対に独身や一人暮らしであれば、将来ライフスタイルが変わる恐れもあるため、マンションなどの賃貸暮らしが向いていると思います。