最近の主流となっている照明は「ダウンライト」です。天井に埋め込まれているため、スッキリしており、部屋全体を広くオシャレに照らしてくれます。
照明選びって意外と大切。
照明一つで部屋の雰囲気が大きく変わります。
今回は照明の中でも特に注意して欲しい、「ダウンライト」についてご紹介します。
我が家でもダウンライトをいくつか採用していますが、その中で感じたメリット・デメリット、ダウンライトをつけて失敗・後悔した事もお話します。
これから注文住宅を作る方、ダウンライトの設置で悩んでいる方は、是非今回の記事を参考にして下さい。
1.ダウンライトとは?
ダウンライトとは、天井に埋め込むタイプの照明器具です。
自宅だけでなく、ショッピングモールやホールなどの商業施設でも多く使われており、最近の新築ではダウンライトが照明の主流となりつつあります。
コンパクトなサイズなので、メイン照明だけでなく、補助的に使われることもあり、本当に様々な所で使われている照明ですね。
種類によって「光の広がり方」「大きさ」「デザイン」「費用」などが異なります。
通常の照明は部屋全体を照らすような照らし方ですが、ダウンライトの場合は「スポットライト」のように部分的に照らします。
2.ダウンライトのメリット
まずはダウンライトのメリットを見ていきましょう。ダウンライトを取り付けることによって生じるメリットは、以下のようなもの。
・部屋が広く見える
・掃除をしなくて良い
・地震でも落ちる心配がない
・雰囲気があってオシャレ
メリット1:部屋が広く見える
ダウンライトを採用する一番のメリットはこれ!天井に埋め込むタイプのライトだから、余計な凹凸がなく天井がフラットになり、部屋の空間が広く感じられます。
メリット2:掃除をしなくて良い
ダウンライトはライトが天井に埋め込まれているため、ホコリが溜まらないし、汚れる心配もありません。通常のライトだと定期的な掃除が必要になりますが、ダウンライトの場合は放ったらかしでOK!
メンテナンスが必要ないのは有難いですね。
メリット3:地震でも落ちる心配がない
ダウンライトは埋め込まれているため、地震などで落ちる心配もありません。特に小さなお子さんがいる家庭だと、「安全面」にも考慮した家造りを行いたいですよね。
ダウンライトであれば、小さなお子さんがいる家庭でも安心です。
メリット4:雰囲気があってオシャレ
ダウンライト、実際につけて見ると分かりますが、本当に雰囲気があってオシャレです!
スポットライト的な照明なので、付けるだけで空間全体がオシャレな雰囲気に包まれます。
こちらは我が家のリビングですが、個人的にかなり気に入っています。蛍光色ではなく温暖色のライトを選べば、温かみのある空間に仕上がります。
3.ダウンライトのデメリット
続いてはダウンライトのデメリットを挙げます。
・眩しい
・自分で交換ができない
・レイアウトが難しい
・費用が掛かる
・火災が増えている
メリット1:眩しい
ダウンライトは小さな照明器具から強い光が放たれるため、直視するとかなり眩しいです。ずっと直視していると、目がおかしくなるレベルです。
ですので取り付ける場所には十分注意が必要。家具の位置やライトの位置、取り付ける部屋なども十分考慮しましょう。
メリット2:自分で交換ができない
ダウンライトには「交換型」「一体型」の2種類が存在しますが、近年使われているのは「一体型」です。この一体型ライトは、電球が切れると業者を呼ばなくては交換できません。
LEDライトなので10年くらいは持ちますが、それでも自分で交換できないのは少し面倒です。
メリット3:レイアウトが難しい
ダウンライトは一つの部屋にいくつも取り付ける必要があるため、意外とレイアウトが難しいです。
住宅会社がデザインから設計まで全て行なってくれますが、それでもレイアウトで失敗する事はあるので注意が必要。
メリット4:費用が掛かる
ダウンライトは単体ではそこまで大きな費用は掛かりません。しかし小さな照明のため、どうしても「数」が必要になります。
何個も取り付けると、それだけで設置費用が増えていきます。電球が切れるタイミングで、数量分の交換費用も掛かってきます。
トータルで計算すると、通常のライトよりも割高になると言われています。
メリット5:火災が増えている
ここ数年、ダウンライトによる住宅火災が増えているそうです。
この原因は、ダウンライトが何か燃えやすいものと接触する事により起こっています。
例えば布団や衣類。クローゼットなどに収納された布団や衣類が、天井のダウンライトに触れてしまっていると、それが原因で家事が起きます。
実際に東京消防庁が実験をしてみた所、ダウンライトに触れた状態で点灯したところ、1時間程度で火災に繋がったそうです。
4.我が家がダウンライトで失敗・後悔した話
ダウンライトは、オシャレで空間を広く見せてくれるので非常にオススメです。
しかし、一つだけ伝えておきたい事があります。それは、、、、、
「寝室には絶対取り付けるな!」という事。
寝室というよりも、寝転ぶ位置の真上には設置しない事!これを間違えると眩しくて、日々ストレスに悩まされるので注意しましょう。
何故かと言いますと、ダウンライトは小さな照明器具に光が集中しているため、非常に眩しいです。先ほども言いましたが、直視すると目がおかしくなるため、寝転んだ時に真上にあると強いストレスを感じます。
我が家では和室にダウンライトを使ってしまった!
我が家でもダウンライトをいくつも採用していますが、基本的にどれも気にいっています。しかし一つだけ失敗した部屋がありますが。
それは「和室」です。当初は和室を寝室にする予定ではなかったのですが、家が出来てから、やはり子供が小さい間は和室で「妻」と「子供」が寝ることにしました。
当然、住宅会社の方には話していなかったので、「寝室」として利用する事は知らず、和室にダウンライトを取り付けてしまったという経緯です。
住宅会社の人は知識があるので、寝室の真上にダウンライトを取り付けるような事は、基本的にしないと思います。ちゃんと前もって話しておけば、和室にも眩しくないようなライトを取り付けてくれていたと思います。
我が家の場合は「和室を寝室にするかも」と伝えておけば、こんなミスは無かったです。
5.ダウンライトを実際に取り付けた人の意見・口コミ
続いては、ダウンライトを実際に取り付けた人の口コミを掲載していきます。
【ネットの意見1】
「リビング、ダウンライトにしたらなんかオシャレやな」
出典:https://twitter.com/
ダウンライトはとにかくオシャレです。スポットライト的で雰囲気が出るのが魅力的。
【ネットの意見2】
「埋め込みダウンライトはオシャレやけど陰いっぱいできて手元くっそ見にくいからアカンで」
出典:https://twitter.com/
ダウンライトは色々な箇所から同時に照らすため、影が多くできます。僕自身はそこまで気にならないですが、何か作業をする場合などは、手元が見え辛くなるみたいですね。
【ネットの意見3】
「スイッチのみのダウンライト多めにしたけど
オシャレな照明見るたび
あぁ、シーリングライトにすれば…
ダウンライトも明暗調整出来る風にしてれば
とか家を建てて住んでみると絶対どっか後悔でる…」
出典:https://twitter.com/
家は建ててみると本当に後悔する事が多いです。全部を完璧にすることは難しいですが、しっかり下調べをしておく事で、理想に近いマイホームを建設できます!
ダウンライトでも調整機能がついていると、眩しくないので良いですね。ただし光の量を調整できるタイプは、値段も高くなるみたいです。
【ネットの意見4】
「我が家のリビングにも、ダウンライトを入れています。
同じオレンジ色です。
オシャレでいいのですが、実用性と言う部分では、あまりありません。
と言うのは、LEDダウンライトは、直射するので、証明に影ができます。
ダウンライトは、パーティーやお客さんが来た時くらいしか使いません。
普段は、リビング中央のシーリングライトで十分です。」
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12100902517
ダウンライトだけではなく、通常のシーリングライトと併用するのもオススメです。
オシャレな雰囲気を作るときだけダウンライトを使うやり方でもいいですね。
【ネットの意見5】
「ダウンライト眩しいのどうにかしたい…」
出典:https://twitter.com/
ダウンライトの眩しさに悩む声はたくさんありました。
6.まとめ
以上です。今回は、我が家がダウンライトをつけて失敗・後悔した話や、ダウンライトのメリット・デメリットなどをご紹介しました。
ダウンライトは非常にオシャレで、空間を広く見せられる優秀な照明器具です。新築を建てる際には、是非色々な所で採用する事をオススメします!
リビングや廊下は、スポットライトのようにオシャレに照らしてくれるのでオススメです。
注意点としては、寝室や寝転ぶ場所の真上には取り付けない事。これさえ守れば、ダウンライトでストレスを感じる事はまずないです。
LEDであれば10年くらいは持つので、電球の交換の費用や、業者を呼ぶ手間はそこまで感じないと思います。
掃除もしなくて良いし、眩しいこと以外は良い事づくし!是非今回の記事を参考にして、ダウンライトを上手く取りつけて下さいね。